ブログ
2016年3月12日 土曜日
豊橋で交通事故の治療でお困りの方ご相談ください^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療、交通事故の治療に力を入れている 中西接骨院です。
腰痛の患者さま
プロッテクⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
手技を中心に治療を行っています。
交通事故の患者さま
症状に合わせて手技を中心に微弱電流、プロッテクⅢでの治療
を行っています。
また、交通事故の対応などのケアもしっかり行います。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
こんばんは^^
今日のお昼に予約をしていただいた患者さまの治療の合間が
1時間ほど空いたので、奥さんに頼まれていた刺繍のデータを
PCで作っていました^^
小鉄君がバレンタインの時に幼稚園でチョコをもらってきたので
お返しに某ネズミさんのアプリゲームのアップリケの
データーを作成していましたw
奥さんに刺繍をしてもらったらサイズが思ったより大きかったので、
一回り小さくして再度縫ってもらう予定ですw
ついでに受付にも飾っておこうかな?と、勝手に思っています
しかし、患者さまには長時間の同一姿勢は肩こりや腰痛の原因に
なりますよと常々言ってきましたが、自分でPCを使っていると
時間があっという間に過ぎてしまいましたww
うん
途中でしっかり肩甲骨の運動と椅子に座った姿勢での
お尻の筋肉と股関節のストレッチはしっかりやらないと
辛くなるなと改めて実感しました
腰痛や肩こりが気になる方は、しっかりストレッチや体操を
しましょうね^^
体操が分からない方は、聞いて下さいね^^
投稿者 記事URL
|2016年3月11日 金曜日
慢性的な肩こりや腰痛なら中西接骨院にご相談下さい^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療、交通事故の治療に力を入れている 中西接骨院です。
腰痛の患者さま
プロッテクⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
腰痛が酷い方でも 自重牽引+運動療法をすることができます^^
交通事故の患者さま
症状に応じて、微弱電流やプロッテクⅢなどの治療と
手技を中心に治療致します。
交通事故の対応もしっかりケア致します。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
肩こり、頭痛でお悩みの方
緊張型の頭痛であれば、肩こりが影響している事が多いので
肩、首、頭蓋骨~頸椎の関節部の緊張を緩めてあげると
緩和する事も多いです。
一度ご相談ください。
こんばんは^^
今日は、3月11日
5年前には 東日本大震災があった日です。
私には、もう5年も経っているのだなと感じていますが
被災された方には、まだ5年しか経っていない と言うのが
本音なのでしょうね。
今日は、どのTV局でも特集を組んでいましたが
瓦礫こそ少なくなくなっていましたが、土地のかさ上げや
除染した際の残土の様子などをみると まだ復興の途中なのだと
確認させられた気がしました。
震災前の普通の日常ができるだけ早く来る事を祈っています。
投稿者 記事URL
|2016年3月8日 火曜日
運動・スポーツでの腰・膝・肘などの痛みなら相談して下さい^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療、交通事故の治療に力を入れている中西接骨院です^^
腰痛の患者さま
プロテックⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
辛い腰痛であってもプロッテクⅢを使用すれば
運動療法が可能になります。
交通事故の患者さま
交通事故による つらい症状をしっかりお聞きしながら治療致します。
また、事故によって不安に思う事や事故の対応など
心のケアにも努めています。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
おはようございます^^
今朝 起きてリビングに行ったら奥さんに
「外凄いよ」
って、言われて外を見たら
こんなでしたw
奥さんが、「私が起きた時より濃くなってる^^;」て言ってましたw
そして、8時頃には
少しマシになってるかなw
小鉄君と奥さんが幼稚園のバスを待っている様子ですww
東京はもっと凄くて
朝の定番 「とくだね!」で スカイツリーのカメラからの様子
雲海www
凄いですね^^;
今はもう晴れているのかな?
これはこれで面白い景色ですね^^
そしてもう一つ、昨日も書きましたが
花粉w
これ、見てるだけで痒くなるって方もいるでしょうね><;
お気をつけ下さいね^^
投稿者 記事URL
|2016年3月7日 月曜日
慢性的な頭痛・肩こりや腰痛なら中西接骨院にご相談下さい^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療と交通事故の治療に力を入れている中西接骨院です。
腰痛の患者さま
プロテックⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
腰に痛みがあっても FMT腰痛治療であれば運動療法が可能です。
交通事故の患者さま
交通事故の治療はもちろん、交通事故で不安に思う事など
心のケアにも努めています。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
こんばんは^^
先日、患者さまから珍しいお花をいただきました^^
右側のツバキ (左側は菜の花です^^)
卜判 ( ボクハン )と言う花だそうです
科名:ツバキ科 属名:ツバキ属
和名:卜判 / 生薬名:山茶(さんちゃ)
学名:Camellia japonica`Bokuhan’
ヤマツバキ系の園芸品種
一重の唐子咲き、中央に見える塊状の白色は 雄しべの葯
綺麗な花ですね^^
「2~3日しか持たないかもしれないけど良かったら飾ってね^^」
と言って下さいましたが、まだ綺麗に咲いています^^
話は、変わってお花に付きものの花粉
大分飛んでいるようですね
このところ降った雨+気温が上がってきているので花粉量も
随分多く飛ぶそすなので、花粉症の方はお気をつけ下さいね^^
投稿者 記事URL
|2016年2月22日 月曜日
Naleluの勉強会へ行ってきました^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療に力を入れている 中西接骨院です。
交通事故による むちうち,腰痛の治療にも力を入れています。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
おはようございます^^
昨日は、月に一回のNaleruの勉強会に出席してきました
商品の説明や実例を通して色々なお話を聞かせていただきました^^
特に気になったのは・・・
動かない人は危険!
と言う事ですね^^
Naleluさんの漫画を読んでいて、マッケンジー体操の考案した
マッケンジーさんの話をを思い出しました^^
動かなければ、筋肉量も減ってしまい
↓
筋肉量が減ってしまうと基礎代謝も落ちる
↓
基礎代謝が落ちれば体重も増える
↓
体重が増えると動きたくなくなる
という、悪循環に陥ってしまいます。
とならないように適度な運動をしましょうね^^
投稿者 記事URL
|2016年2月21日 日曜日
腰痛・肩こりの治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療、交通事故の治療に力を入れている中西接骨院です。
プロッテクⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
交通事故の治療も、症状をお聞きしながら手技を中心に
微弱電流、プロッテクⅢも使いながら治療いたします。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
こんばんは^^
今日は風が強い一日でしたね><;
まだ2月なので西高東低の冬型の等圧線も当たり前なのですが
車のドアを開けた瞬間にドアを持っていかれると焦りますw
特に小鉄君がドアを開けようとしたときには焦って止めました
さて、前回の続きで今回は分離症についてお話しますね^^
腰椎分離症の多くは、反復外力によって椎弓が疲労骨折した状態をいいます。
まず、腰椎分離症はどちらかといえば若い世代の方
特にスポーツを一生懸命されている学生さんが多い怪我です。
また、受診されて画像診断された際に骨折部が新鮮例ではない場合は
分離症そのものの痛みというより分離症を支えていた周囲の筋肉の痛みである
腰部の筋筋膜性の痛みである事が多いです。
分離症が早期であれば、固定をして安静にする事で骨折部の癒合を待つのですが
上記のように慢性期のものであれば、分離症がありながら痛みを感じない期間が
あったわけですから、腰椎周囲の筋筋膜性の痛みを取り除く施術が有効となります。
当院の治療は、プロッテクを使用して腰椎に負荷を与えないようにしての運動療法、
ベットでのマッサージ、ストレッチが中心になります。
また、腰椎のすべり症がある場合はそちらの矯正も行います。
治療や日常生活動作、日頃の姿勢についてなど気になることがあれば
何時でもお聞きください^^
投稿者 記事URL
|2016年2月18日 木曜日
むち打ち,、腰の痛みなら中西接骨院にご相談ください^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療、交通事故の治療に力を入れている 中西接骨院です。
プロッテクⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
交通事故の患者さま
交通事故からくる体の不調に対して、しっかり症状をお聞きしながら
手技を中心に微弱電流などを使って しっかり治療いたします。
また、事故によって不安に思う事などの心のケアもしっかり対応いたします。
こんばんは^^
今日は、小鉄君のランドセルを取りに行ってきましたw
本人も楽しみにしていたようで、幼稚園の先生に
「今から、ランドセルを取りに行ってきます!」
と、宣言してきたようです
自分で抱えて喜んでいました^^
さて、勉強会の内容ですが 腰椎分離症と脊柱管狭窄症の
診断と治療方法を教えていただきました。
脊柱管狭窄症は、多くは加齢によって黄色靱帯や前縦靱帯が
硬化することで脊柱管が狭くなり 神経を圧迫してしまい痺れや
痛みなどの神経症状が出ているものです。
治療としては、プロッテクを使用して手前に引く運動と回旋運動を
中心に治療いたします。
また、痛みや痺れ、間欠性ハ行などの症状が出る状態であれば
それをかばう為に筋緊張が腰や大腿部、下腿部に出ている事が
多いので、そちらもストレッチやマッサージ等で緩めるようにいたします。
治療期間は患者さまの症状や出てからの期間によって違ってきます。
分離症、それに伴うすべり症については次回書きますね^^
気温差が激しい日が続きますので、皆さんも体調管理には
気をつけてくださいね^^
豊橋は、インフルエンザも流行していますのでそちらもお気をつけください。
投稿者 記事URL
|2016年2月14日 日曜日
東京駅へ(^ ^)
勉強会が終わったので帰ります( ´ ▽ ` )ノ
今日は、腰椎辷り症と脊柱管狭窄症の治療についてのお話でした( ^ω^ )
今日か明日にでも書きますね (*^_^*)
投稿者 記事URL
|2016年2月8日 月曜日
交通事故でのむちうち、腰の痛みの治療もご相談ください^^
豊橋鉄道 市電井原駅から南へ徒歩2分
腰痛治療に力を入れている 中西接骨院です。
プロテックⅢを使用した FMT腰痛治療を行っています。
また、交通事故の治療、労災の治療にもしっかり対応致します。
交通事故の患者さま
事故による体の不調をしっかりお聞きしながら、手技を中心に
しっかり治療いたします。
また、事故による保険者への対応もしっかり致します。
弁護士法人 心 様と提携させていただいています。
こんばんは^^
今日も朝方は冷えましたね^^;
日差しは有るものの風が吹くとやっぱり冷えますw
昨日も風が強かったですね
伊良湖岬で開催中の 菜の花まつり に家族4人揃って
行って来たのですが、風が半端無かったですww
奥の崖の上にあるのが伊良湖ビューホテルです^^
中央左に写っているのが、撮影スポットの
ベンチがある所です^^
撮影したのですが、時間的に逆光になってしまいました
この写真を撮った後ろには
人工芝のそり遊び場^^
一人用で小鉄君が遊んでいました^^
そして
お兄ちゃんと二人乗りwww
まぁ、結構な勢いで滑ってきました
こちらは、その斜面の天辺から入口方面を撮ったものです^^
その後は、お兄ちゃんはチョイと単独行動w
三人で一番奥までお散歩してきましたw
奥に迷路もあり楽しんできました。
アップにして撮ってみました^^
うん
相変わらず、写真撮るのが下手くそすぎるな
この後、ジャスコ南店で少し遊んで帰宅しました^^
菜の花だけでなく、地元の方の出店もありますし
成章高校の生徒さんのお菓子も美味しかったですよ^^
そりのワックス塗りを福江高校の生徒さんが
やってくれていました^^
地元の方達が楽しく盛りあげていた 菜の花まつり
興味をもっていただけたら一度見に行ってみてくださいね^^
何といっても
入場無料ですからwww
投稿者 記事URL
|カテゴリ一覧
- おすすめ健康・美容ブログ (31)
- ブログ (1)
- 未分類 (2)
- 症状改善した患者様の声 (1)
- 院長ブログ (578)
最近のブログ記事
- 微弱電流アキュスコープ、エレサスについて
- スポーツで肩,肘,腰等を痛めてしまったら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 交通事故による首、腰の痛みの施術なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 腰痛の施術に豊川,新城,湖西からも来院される豊橋の中西接骨院です^^
- スポーツで肘や膝の痛みにお困りの方 豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 慢性的な頭痛,肩こりにお困りの方 豊橋の中西接骨院にご相談ください。
- スポーツで肩,肘,腰等を痛めたら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 交通事故による首、腰のむちうちの治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 慢性的な肩こり,頭痛でお困りの方、豊橋の中西接骨院にご相談ください
- スポーツで肩,肘,腰に痛みがでたら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
月別アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (19)
- 2014年8月 (20)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (26)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)