ブログ
2015年2月13日 金曜日
産後の骨盤の歪み、腰痛の治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
今日は風が強い日でしたね(´;ω ;`)
お昼前には名古屋で吹雪のようでしたし
伊奈~豊橋間は、一時運行中止だったようでした。
名古屋は北西から伊吹颪があるから大変でしょうね><;
私も20数年前は、稲沢市や祖父江町(今は稲沢市ですね^^)に
居た頃には、何度も経験しましたからねw
明日もまだ強い寒気の影響で最高温度も低く、強風もまだ吹くようなので
外出する方は、温かい格好でお出かけしてくださいね^^
まぁ、バレンタインデイなので多少寒くてもいいかwww
今日、柳生橋の踏み切りで電車待ちをしていたら
女の子が男の子にあげている姿をみて思っちゃいました
投稿者 記事URL
|2015年2月11日 水曜日
慢性的な筋・筋膜性の腰痛の治療ならおまかせください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんにちは^^
今日は日差しがあって比較的暖かい日でしたね
去年は小鉄と二人でしたが、今年は家族そろって
自転車に乗って鬼祭を見に行ってきましたw
去年の様子は こちら
行く時間が遅かったので良い場所が取れなくて
赤鬼が上手く撮れなかったので
広報の表紙を載せておきますw
神明社の本殿の外観です^^
本殿から出てきたのは、・・・赤鬼・青鬼・天狗 かな?
国道1号線がわの鳥居から札木町の赤鬼が来ました^^
遠くの方にあがっていた白煙が近づいてきますw
白煙と一緒に たんきり飴も舞っていますw
この後、粉が私の方にも舞ってきましたww
舞台に上がったあとは奥から持ってきた
たんきり飴を皆に撒くように配っていました^^
舞台に上がっていた人たちは皆まっしろwww
赤鬼の横には介添え役の方が並んで赤鬼さんにも
たんきり飴を渡していました
赤鬼さんも右手に厄除飴(たんきり飴)をもっていて
この赤鬼が投げたのを合図に飴がまかれました^^
頭上に来た2つを取ることができましたが、別のところで拾っていた
奥さんと小鉄君、お兄ちゃんの方が多く拾っていましたw
白い粉も少しながら被ったことですので
今年も元気な一年が過ごせそうです
投稿者 記事URL
|2015年2月9日 月曜日
交通事故の治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
今朝は一段と冷えましたね><;
雑誌を買いに外に出たときにカルビ一丁さんの駐車場で
水溜りが凍っているのを見てちょっとワクワクしてしまいました
氷が張っていると思わず踏んでしまいますww
その後も天気が良くなったと思ったら雪が舞うの繰り返しの一日でした^^;
雪が見えないですが 舞っていますww
今夜も冷え込むようですので、万が一 雪もしくは雨が降った際には
明日の朝は、気をつけて少し早めに出かけてくださいね
投稿者 記事URL
|2015年2月8日 日曜日
野球肩、野球肘、テニス肘などスポーツ障害の治療もご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
今朝、小鉄君が起こしてくれた時に眠さに負けて
小鉄君をお布団に誘い込んで二度寝をした院長です
昨日、小鉄君の幼稚園で美術展があったのでお昼休みに
行ってきました
冬休みに作った作品も飾られていましたw
看板^^
年中さんと年長さんの作品 お内裏様とお雛様
冬休みの作品ですね^^
力作揃いです
紙粘土の
ピカチュウだそうです
二階の作品展示場の入り口
手前がお寿司で、奥にあるのがハンバーガーです^^
自動販売機までありました^^
おままごとSET~
奥にはジバニャンがどっしり構えていますw
こちらは幼稚園の本物の7段飾り
同じ部屋には廃材で作ったロボットやロケットが一杯でした^^
いや~、一年の成長を見るのは楽しいですね
投稿者 記事URL
|2015年2月4日 水曜日
交通事故でのむちうち、腰痛の治療もご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
今日は立春+満月という珍しい日だそうです
春と張る というゲン担ぎで財布を変える方もいるそうです^^
満月も満ちていると言う事で、更にゲンが担げるかもしれないですねw
話は変わって、今月もケーキの日がきました
ケーキは、クレープで包まれている苺のケーキでした^^
とっても美味しかったですw
私の分はすでになくなりました
うん
体重がちょっと心配ですwww
投稿者 記事URL
|2015年2月3日 火曜日
交通事故の治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
今日は節分ですね
皆さんのお宅でも豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり・・・
もう終わっていますよねww
節分について、Wiki先生から抜粋してみました♪
=====================
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節 の一つで、
各季節 の始まりの日(立春 ・立夏 ・立秋 ・立冬 )の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
江戸時代 以降は特に立春(毎年2月4日 ごろ)の前日を指す場合が多い。
この場合、節切 月日の大晦日 にあたる。本項目では、立春の前日の節分、
およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。
大寒 の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆 )を撒いて、
年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。
また、邪気除けの柊鰯 などを飾る。
これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。
季節の変わり目には邪気 (鬼)が生じると考えられており、
それを追い払うための悪霊ばらい 行事が執り行われる。
=======================
随分昔から執り行われてる行事なんですね♪
柊と鰯の頭を玄関先に小鉄君が頑張って飾ったのですが
高さ的にもポストの高さと同じぐらいになってしまったので、
明日新聞を配達してくれる人は、ビックリすることでしょうw
ちなみに、去年も載せましたが今年は
こんな感じでした^^
鰯を焼いたもの、いなり寿司、恵方巻きとエビフライ巻き、トンカツ巻きw
+お兄ちゃんがバイト先で買った恵方巻き3本^^
小鉄君が幼稚園で作った鬼のお面^^
男の子は一本角らしいですww (なので、小鉄君も一本角w)
棍棒の変わりは、新聞紙を丸めた物です
小鉄君もお兄ちゃんも結構な量の巻き寿司を食べていました><;
明日、立春ということで暦の上では春ですが
まだまだ寒い日が続きますので、体調を崩さないようにご注意ください^^
特に、受験生の方やご家族は気をつけてくださいね
投稿者 記事URL
|2015年2月1日 日曜日
産後の骨盤の歪み、腰痛の治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
先ほど浦和から帰宅して、お風呂に入ってサッパリして来ました
本日の勉強会 「中川塾」 大変勉強になりました
いつもはFMT、プロテック中心の手技を教えていただいていましたが
今回は、カイロプラクティスの考え方や実技を教えていただいたことで
治療の幅を広げることが出来たと思います。
これからも患者さまに良い治療を出来るように更に勉強していきます^^
次回が待ち遠しいです
投稿者 記事URL
|2015年1月31日 土曜日
慢性的な腰痛・肩こりにお悩み方、ご相談ください^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんばんは^^
明日は休診日になります。
が、私は埼玉の浦和まで勉強会に行ってきます
FMTでお世話になっている中川先生が中心になって開いていただける
「中川塾」に参加してきます^^
少しも漏らさないようにしっかり勉強してきます!
投稿者 記事URL
|2015年1月28日 水曜日
運動・スポーツでの腰・膝・肘などの痛みの相談して下さい^^
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
こんにちは^^
全豪オープン準々決勝終わりましたね。
錦織選手残念でした><;
バブリンカ選手にストレートで負けてしまいましたね。
第三セットのタイブレークで、1:6から6:6まで戻した時に
このままいけるか!とも思ったんですけどね^^;
そんなに甘くはないですね
それでも普通にグランドスラムのベスト8に錦織選手の名前が
有る事が普通になっていますからね
今年も錦織選手の名前がいっぱい目に留まるでしょうね^^
これからも楽しみにTV観戦したいです^^
投稿者 記事URL
|2015年1月28日 水曜日
豊橋・田原・湖西から腰,肩の痛みで来院される中西接骨院
豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。
二月の休診日のお知らせ
第一日曜日・祝日(11日建国記念の日)・木曜日となります。
おはようございます^^
空気が冷たいですね ((((>ω<))))
小鉄君は空に飛行機雲を見つけて
「あっ!空に線路がある 」って、
奥さんに嬉しそうに言っていたそうです
上を向いて、前を見たら幼稚園バスが来ていて
ちょっと焦った奥さんからの報告でしたww
今日は錦織選手の準々決勝 vsワウリンカ選手ですね^^
午後からしっかりTV前で観戦したいと思います
投稿者 記事URL
|カテゴリ一覧
- おすすめ健康・美容ブログ (31)
- ブログ (1)
- 未分類 (2)
- 症状改善した患者様の声 (1)
- 院長ブログ (578)
最近のブログ記事
- 微弱電流アキュスコープ、エレサスについて
- スポーツで肩,肘,腰等を痛めてしまったら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 交通事故による首、腰の痛みの施術なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 腰痛の施術に豊川,新城,湖西からも来院される豊橋の中西接骨院です^^
- スポーツで肘や膝の痛みにお困りの方 豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 慢性的な頭痛,肩こりにお困りの方 豊橋の中西接骨院にご相談ください。
- スポーツで肩,肘,腰等を痛めたら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 交通事故による首、腰のむちうちの治療なら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
- 慢性的な肩こり,頭痛でお困りの方、豊橋の中西接骨院にご相談ください
- スポーツで肩,肘,腰に痛みがでたら豊橋の中西接骨院にご相談ください^^
月別アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (19)
- 2014年8月 (20)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (26)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)